2010年03月27日
感謝!感激!感動!

職場の送別会がありました
40年ほど勤めあげて定年退職される方
異動で転勤される方
様々です
昨年は
私自身が異動で今の職場にきました
結婚して間もなくの異動
今までの3つの職場は
社員が3〜5名の小規模な営業所
今の職場は
社員が30名ほどの
今までと比べたら
規模の大きな職場です
不安もたくさんありました
営業の会社ですので
数字の実績を求められます
なかなか実績をあげることができず
眠れない夜もありました
でも
厳しくも温かいボスのもと
みんな一丸となって頑張りました!
昨夜は
最後にみんなで肩を組んで
輪になって
大事マンブラザーズバンドの
『それが大事』
を大合唱!!!!!
職場で
こんなに一体感を感じたのは
始めてでした
今のボスのモットーが
『感謝!感激!感動!』
です
昨夜はまさに
そんな夜でした
そのボスともお別れです(T^T)
一年という短い間でした
もっともっと
いろんなことを教わりたかったです
ボスの前では緊張してしまって
あまり話しきれませんでした(*_*)
もっとたくさん話したら良かった
あと
しーまブログ内で
よく足跡が残っていて
ニックネームがおもしろいなぁ!
この人誰だろなぁ(^O^)
と思っていた
ばかしょうびんさん!
実は同じ会社の人事部スタッフでした!!
ばかしょうびんさんも異動でK県へ
カンモーレ市場の歌
ばかしょうびんさんのカラオケで
初めて聴きました!
じゃがじゃが!
の、あの一体感
忘れません!!!(^O^)/
これからも
しーまを通して
奄美と繋がっていてください〜☆
島にかえってくることがあれば
またみんなでスナックで歌いましょう〜(笑)
別れがあれば
出会いもある
感謝!感激!感動!
みんな
大好きーーーーー♪(^O^)/☆☆☆☆☆
飲み過ぎて
まだ酔っ払い気味の
いんちき釣り嫁でした
2010年03月23日
小ネタ その2
ホームセンター〇〇ム〇の入り口付近にあるUFOキャッチャー

つい撮影(笑)
今はもうこういう状態では無いかもしれないけど。
もっと・・こう・・優しい吊り方があったんじゃぁないのか?
と突っ込みたくなる一枚

昨年6月
沖縄で宿泊したホテルの電話・・・・
なんていうか
その
年季が入ってます

つい撮影(笑)
今はもうこういう状態では無いかもしれないけど。
もっと・・こう・・優しい吊り方があったんじゃぁないのか?
と突っ込みたくなる一枚

昨年6月
沖縄で宿泊したホテルの電話・・・・
なんていうか
その
年季が入ってます
タグ :小ネタ
2010年03月23日
ウブス!!!
20日の早朝
夫が漁・・・じゃなくて
釣りに出かけました
〇〇島堤防
今、ウブス(スマガツオ)が周ってきているらしく
釣れる期待感にウキウキしながら出発!
私は家で留守番
ウブス待ち(笑)
そしたら午前9時過ぎ
夫から電話が!!!
「釣れたど!3匹!」
おおお~!!!
で、釣果は「SUN丼」でお確かめください(笑)
デカいウブスでした!!
大きいの2本
小さめ1本
ウブスは一晩寝かせた方が美味しくなるらしく
この日は血抜きして
クーラーの中でオヤスミナサイ。。。。。
翌21日
この日は職場の勉強会やらなんやらで忙しく・・・
ウブスの捌きはお義母さんにお願いしました。。。。
っていうか
大きすぎて、いんちき釣り嫁にはムリでした(゚д゚;)ガビーン!!
やっぱりいんちきな嫁です(苦笑)
il||li_| ̄|〇 il||
お義母さん
いつもありがとうございますm(_ _)m!!!!
そして今日
そのウブスが食卓に登場!!!

脂がのって、ムルっかまっさりょっと~!!
頭やアラで出汁をとって味噌汁も

これまた、まっさりょっと~~!!!
今朝もロングビーチ堤防に出かけましたが

釣果は・・・残念ながらナッシング~
また次回、期待しましょう!
っていうか
大きなウブスも捌ききるようにならんばね~・・・(´▽`!)エヘヘ
夫が漁・・・じゃなくて
釣りに出かけました
〇〇島堤防
今、ウブス(スマガツオ)が周ってきているらしく
釣れる期待感にウキウキしながら出発!
私は家で留守番
ウブス待ち(笑)
そしたら午前9時過ぎ
夫から電話が!!!
「釣れたど!3匹!」
おおお~!!!
で、釣果は「SUN丼」でお確かめください(笑)
デカいウブスでした!!
大きいの2本
小さめ1本
ウブスは一晩寝かせた方が美味しくなるらしく
この日は血抜きして
クーラーの中でオヤスミナサイ。。。。。
翌21日
この日は職場の勉強会やらなんやらで忙しく・・・
ウブスの捌きはお義母さんにお願いしました。。。。
っていうか
大きすぎて、いんちき釣り嫁にはムリでした(゚д゚;)ガビーン!!
やっぱりいんちきな嫁です(苦笑)
il||li_| ̄|〇 il||
お義母さん
いつもありがとうございますm(_ _)m!!!!
そして今日
そのウブスが食卓に登場!!!

脂がのって、ムルっかまっさりょっと~!!
頭やアラで出汁をとって味噌汁も

これまた、まっさりょっと~~!!!
今朝もロングビーチ堤防に出かけましたが

釣果は・・・残念ながらナッシング~
また次回、期待しましょう!
っていうか
大きなウブスも捌ききるようにならんばね~・・・(´▽`!)エヘヘ
2010年03月22日
久しぶりのカクテル~
21日は仕事関係の集まり
15時からは勉強会
17時からは表彰式、そして宴会。。。
20時頃にはお開きでしたけれども
18時頃から飲んでるものだから
けっこう酔いました( ̄Д ̄)ぅう~
20時過ぎ、夫の上司がショットバーに連れて行ってくれました

カサブランカ
くまもと駐車場の斜め向い
お店の名前の由来をマスターに尋ねると
やはり
映画「カサブランカ」からだそうです
店内はこんな感じ


普段はジャズを流しているそうですが
この時はエルビスプレスリーとかが流れていました
私がサイモン&ガーファンクルが好きみたいなことをチラッと言ったら
マスター、いつの間にかサイモン&ガーファンクルを流してくれていました
(*´ー`*)
なんか落ち着くこの雰囲気
女の子にたくさん来て欲しいのに
男子ばっかりカウンターに並ぶこともあるらしく
残念そうにしていました(笑)
こんど職場の女子部で行きたいです

キャンドルの明かりとマスターの純次っぽさに癒されるひと時
夫の上司の同級生のお店ということでした
素敵なお店を紹介していただきました~
一人で来るお客さんも多いそうで
ゆっくり飲みたい時なんか
いいかもですね
以前はアーケードにあったビルの2階で営業していたそう
そういえば
「カサブランカ」というお店がありましたよねー!!
アーケードにあるときは
なかなか行く機会がなかったけど
素敵なお店を教えてもらえて
ほんとラッキーでした~♪
15時からは勉強会
17時からは表彰式、そして宴会。。。
20時頃にはお開きでしたけれども
18時頃から飲んでるものだから
けっこう酔いました( ̄Д ̄)ぅう~
20時過ぎ、夫の上司がショットバーに連れて行ってくれました

カサブランカ
くまもと駐車場の斜め向い
お店の名前の由来をマスターに尋ねると
やはり
映画「カサブランカ」からだそうです
店内はこんな感じ


普段はジャズを流しているそうですが
この時はエルビスプレスリーとかが流れていました
私がサイモン&ガーファンクルが好きみたいなことをチラッと言ったら
マスター、いつの間にかサイモン&ガーファンクルを流してくれていました
(*´ー`*)
なんか落ち着くこの雰囲気
女の子にたくさん来て欲しいのに
男子ばっかりカウンターに並ぶこともあるらしく
残念そうにしていました(笑)
こんど職場の女子部で行きたいです

キャンドルの明かりとマスターの純次っぽさに癒されるひと時
夫の上司の同級生のお店ということでした
素敵なお店を紹介していただきました~
一人で来るお客さんも多いそうで
ゆっくり飲みたい時なんか
いいかもですね
以前はアーケードにあったビルの2階で営業していたそう
そういえば
「カサブランカ」というお店がありましたよねー!!
アーケードにあるときは
なかなか行く機会がなかったけど
素敵なお店を教えてもらえて
ほんとラッキーでした~♪
2010年03月22日
送別会
20日の夜は
前の職場の先輩の送別会でした

「窪田達雄の店」にて
■料理居酒屋窪田達雄の店
奄美市名瀬久里町13-7(鹿児島銀行石橋出張所の斜め向い)
携帯080-5207-9595
営業時間 午後5時~11時オーダーストップ
59歳で
あと一年残しての退職
スポーツ万能で
歳の割に若い(笑)先輩でした!
一緒に仕事をしていた時は
いろいろ生意気なことを言って
迷惑もかけました・・・f(^_^;)
でも
そんな後輩の話しも聞いてくれて
本当にお世話になりました
私もあんなふうに
これからあと23年あまり
頑張っていけるかなぁ・・・・
二次会は、もちろん屋仁川!!
「スナック スターライト」で歌いまくりぃ~♪

味銀ビル2階っす!
すっごく歌が上手いお姉さんがいるお店でした!
リクエストしたらいろいろ歌ってくれるかも。。。
先輩
長い間、おつかれさまでした!!!
(*´ー`*)
前の職場の先輩の送別会でした

「窪田達雄の店」にて
■料理居酒屋窪田達雄の店
奄美市名瀬久里町13-7(鹿児島銀行石橋出張所の斜め向い)
携帯080-5207-9595
営業時間 午後5時~11時オーダーストップ
59歳で
あと一年残しての退職
スポーツ万能で
歳の割に若い(笑)先輩でした!
一緒に仕事をしていた時は
いろいろ生意気なことを言って
迷惑もかけました・・・f(^_^;)
でも
そんな後輩の話しも聞いてくれて
本当にお世話になりました
私もあんなふうに
これからあと23年あまり
頑張っていけるかなぁ・・・・
二次会は、もちろん屋仁川!!
「スナック スターライト」で歌いまくりぃ~♪

味銀ビル2階っす!
すっごく歌が上手いお姉さんがいるお店でした!
リクエストしたらいろいろ歌ってくれるかも。。。
先輩
長い間、おつかれさまでした!!!
(*´ー`*)
2010年03月20日
2010年03月20日
2010年03月19日
『龍馬伝』に夢中
NHKの大河ドラマは昔から好き
今までハマった大河いろいろ
「いのち」S61年1月5日~61年12月14日 主演 三田 佳子さん
TIM じゃないですょ(笑)
確か現代の話で、女医さんのお話でした
三田佳子さん、泉ピン子さんの迫真の演技に毎週釘付けでした
「独眼竜正宗」S62年1月4日~62年12月13日 主演 渡辺 謙さん
毎週かかさず見てましたー!
渡辺謙さんがカッコ良くって、ファンになりました~☆
ちょっと間が空いて
「秀吉」H8年1月7日~8年12月22日 主演 竹中 直人さん
これまた、かなりハマりました!
確か、キメ台詞が「心配後無用!」だったような。。。
記憶では、もっと前の放送だったような気がしていたんだけど
平成8年って、意外と最近
最近って言っても、もう14年前かぁ・・・(笑)
「利家とまつ」H14年1月6日~14年12月15日 主演 唐沢 寿明さん
今思えば、のりぴー、出演してたなぁ・・・
「篤姫」 H20年1月6日~20年12月14日 主演 宮﨑 あおいさん
鹿児島が舞台だっただけに、今までで一番ハマりました
サントラも1枚目、2枚目、購入しちゃいました♪
音楽も良かったもんなぁ
そして、今
「龍馬伝」に夢中!!!

昔から坂本龍馬が大好きで
龍馬を尋ねて
京都、高知、長崎を旅しました
京都でお墓参りをしたときは
感慨深いものがありました
京都の町を一望できる小高い丘の上に
中岡慎太郎のお墓と並んでいて
ここに、あの龍馬が眠っているんだ
と思うと
胸がいっぱいになりました
この人が暗殺されないで生き延びていたら
日本はどうなっていたんだろう!
いろいろ想像します
福山雅治さんが龍馬役だと聞いて
最初は、ちょっとイメージ違う?( ̄Д ̄)?
と思いましたが
新しい龍馬像に期待
ズバリ!!
やっぱ、カッコいいじゃぁないかーーーー!!!!
(・∀・)♪
先週の
第11回「土佐沸騰」
一人で上士のもとへ出向いて行くところなんか
もう、「龍馬」やないかーぃ!!(*/∇\*) キャ
と一人TVに噛り付き(笑)
今後の展開がムルっか楽しみです!!!!!
で
注文しちゃいました
龍馬伝のサントラ
H22年1月27日発売
あのオープニングテーマカッコ良過ぎ~♪(You Tubeリンクあり オープニングテーマが流れます。音量ご注意~♪)
篤姫のテーマも良かったけど
龍馬伝もイイ
もしも
龍馬が暗殺されず
生き延びていたら
明治政府が発足したことを見届けてから
自分達で作った船で
海外へ出て、貿易をしたんじゃないかなー
と思う
龍馬が現代にタイムスリップしてきたとしても
きっとスグ馴染んで
大いに楽しむんじゃないかなぁ~(*´ー`*)
33歳、志し半ばでその生涯を閉じた龍馬
いつの間にか、その年齢を追い越してしまったなぁ
私も大いに
人生を楽しまなきゃ♪
NHK「龍馬伝」のHP
今までハマった大河いろいろ
「いのち」S61年1月5日~61年12月14日 主演 三田 佳子さん
TIM じゃないですょ(笑)
確か現代の話で、女医さんのお話でした
三田佳子さん、泉ピン子さんの迫真の演技に毎週釘付けでした
「独眼竜正宗」S62年1月4日~62年12月13日 主演 渡辺 謙さん
毎週かかさず見てましたー!
渡辺謙さんがカッコ良くって、ファンになりました~☆
ちょっと間が空いて
「秀吉」H8年1月7日~8年12月22日 主演 竹中 直人さん
これまた、かなりハマりました!
確か、キメ台詞が「心配後無用!」だったような。。。
記憶では、もっと前の放送だったような気がしていたんだけど
平成8年って、意外と最近
最近って言っても、もう14年前かぁ・・・(笑)
「利家とまつ」H14年1月6日~14年12月15日 主演 唐沢 寿明さん
今思えば、のりぴー、出演してたなぁ・・・
「篤姫」 H20年1月6日~20年12月14日 主演 宮﨑 あおいさん
鹿児島が舞台だっただけに、今までで一番ハマりました
サントラも1枚目、2枚目、購入しちゃいました♪
音楽も良かったもんなぁ
そして、今
「龍馬伝」に夢中!!!

昔から坂本龍馬が大好きで
龍馬を尋ねて
京都、高知、長崎を旅しました
京都でお墓参りをしたときは
感慨深いものがありました
京都の町を一望できる小高い丘の上に
中岡慎太郎のお墓と並んでいて
ここに、あの龍馬が眠っているんだ
と思うと
胸がいっぱいになりました
この人が暗殺されないで生き延びていたら
日本はどうなっていたんだろう!
いろいろ想像します
福山雅治さんが龍馬役だと聞いて
最初は、ちょっとイメージ違う?( ̄Д ̄)?
と思いましたが
新しい龍馬像に期待
ズバリ!!
やっぱ、カッコいいじゃぁないかーーーー!!!!
(・∀・)♪
先週の
第11回「土佐沸騰」
一人で上士のもとへ出向いて行くところなんか
もう、「龍馬」やないかーぃ!!(*/∇\*) キャ
と一人TVに噛り付き(笑)
今後の展開がムルっか楽しみです!!!!!
で
注文しちゃいました
龍馬伝のサントラ
H22年1月27日発売
あのオープニングテーマカッコ良過ぎ~♪(You Tubeリンクあり オープニングテーマが流れます。音量ご注意~♪)
篤姫のテーマも良かったけど
龍馬伝もイイ
もしも
龍馬が暗殺されず
生き延びていたら
明治政府が発足したことを見届けてから
自分達で作った船で
海外へ出て、貿易をしたんじゃないかなー
と思う
龍馬が現代にタイムスリップしてきたとしても
きっとスグ馴染んで
大いに楽しむんじゃないかなぁ~(*´ー`*)
33歳、志し半ばでその生涯を閉じた龍馬
いつの間にか、その年齢を追い越してしまったなぁ
私も大いに
人生を楽しまなきゃ♪
NHK「龍馬伝」のHP
2010年03月16日
春眠暁を覚えず?

あげ~・・・
今日は月曜日ということもあり
仕事がムルっか忙しかった
バタバタとした一日が過ぎ
夕方
忘れていたけれど
残業で研修があったのです( ̄Д ̄)ウゲ
17:30~19:00マデ
教材のDVDを見ながら
テキストをチェック・・・
と、いきたいところでしたが
そーこーは、いんちき釣り嫁
居眠り常習犯でもあり
どうしても眠気に勝てず
ウトウトウト・・・・(ー。ー)
きっと、この世で一番強いヤツは
睡眠欲
だと思うのです!!!
テキストには
蛍光色のミミズが這い回り
気が付けば3ページほど過去にタイムスリップ
うーん
マンダム。
だがしかし
転んでもタダでは寝ない、いんちき釣り嫁
そこは睡眠学習で・・・って違うか(・∀・)
ふと
「春眠暁を覚えず」ってどんな意味?
と思って調べてみました
『春眠不覺曉 處處聞啼鳥 夜来風雨聲 花落知多少』
(春眠暁を覚えず 処処啼鳥を聞く 夜来風雨の声 花落つること知んぬ多少ぞ)
有名な孟浩然の春暁という漢詩らしいです
解釈はいろいろあるみたい
でも、ひとつ言えることは
寝坊や居眠りの言い訳として使うのは
誤り
研修終了時
ちゃんと理解しているかどうか、ミニテストをしたのですが
睡眠学習が功を制してか、満天(*´ー`*) ウフフ
よかったよかった!
2010年03月15日
いんちきにゃん≡^-ω-^≡磯の華へ行く(パクり笑)
えー
まずは・・・・
あまにゃん=^・ω・^=さん
パクッてすみません(笑)
いなさん
先日のいなにゃん=(-ω-)=を見て
パクりました、すみません(笑)
そういうわけで
いんちきにゃん(笑)
龍郷町の「磯の華」というレストランに行ってきました~!
ビックⅡに行く手前の信号を右折
アウンリゾートのちょっと先にあります
↓↓↓ココ

ちょっと贅沢してお昼ご飯。。。。
おいしそー(´▽`)

てんぷら!!

海老、茄子、人参、白身魚、あと、たぶんブロッコリー
の5種類も入ってました
おぉ・・・・

カルビ焼きまで付いて・・・・
これまた、やわらかくて美味しいのなんの!
味噌汁は、アオサとお豆腐
磯の香りが漂って
なんとも、ゥンマイ!!!ヾ(^▽^)ノ
茶碗蒸しも付いてた!
「磯の華」はその名前の通り、磯のそばにあって
潮騒を聞きながら食事ができます♪
夏は海を眺めながら、外で涼んだりできるかも。。。
お気に入りのお店の一つだニャ~≡^-ω-^≡
まずは・・・・
あまにゃん=^・ω・^=さん
パクッてすみません(笑)
いなさん
先日のいなにゃん=(-ω-)=を見て
パクりました、すみません(笑)
そういうわけで
いんちきにゃん(笑)
龍郷町の「磯の華」というレストランに行ってきました~!
ビックⅡに行く手前の信号を右折
アウンリゾートのちょっと先にあります
↓↓↓ココ

ちょっと贅沢してお昼ご飯。。。。
おいしそー(´▽`)

てんぷら!!

海老、茄子、人参、白身魚、あと、たぶんブロッコリー
の5種類も入ってました
おぉ・・・・

カルビ焼きまで付いて・・・・
これまた、やわらかくて美味しいのなんの!
味噌汁は、アオサとお豆腐
磯の香りが漂って
なんとも、ゥンマイ!!!ヾ(^▽^)ノ
茶碗蒸しも付いてた!
「磯の華」はその名前の通り、磯のそばにあって
潮騒を聞きながら食事ができます♪
夏は海を眺めながら、外で涼んだりできるかも。。。
お気に入りのお店の一つだニャ~≡^-ω-^≡
2010年03月14日
魚拓っ!!
12日の晩
奄美市名瀬の居酒屋 「K’s」 へ
夫を誘って飲みに行きました!
ちょっとムシャクシャしていたので
発散しに・・・(笑)
K’sはとても居心地のいいお店で料理も美味しく、
職場の飲み会、プライベートの飲み会でもよく行きます
昨日は久々のK's
入り口を入ってから
すぐに目に飛び込んできたのがコレ!!!!!

超特大魚拓にビッッックリ!(´゚ω゚):;*.':;ブッ
私よりも大きいカスリハタ、いわゆるネバリです
沖縄のちゅら海水族館で、同じネバリが悠々と泳いでいたのを見ました
それよりもデカイ
これが人の手で釣れるのがスゴイ・・・・

船から釣れたようです
オーシャンパイオニアさんの船には3度乗せて頂いたことがあります!
ジギングは苦手の私ですが
3度目に、泳がせ釣りをさせてもらい大興奮!
普通サイズ(笑)のネバリやなんかがたくさん釣れて
めちゃくちゃ楽しかったナー・・・*´∀`)*´∀`)´∀`)*´∀`)*´∀`) ♪
ちなみにこの大きな魚拓
三日前くらいに飾ったばかりらしいです
額も、家具職人さんの手作りとのこと!
見応え充分です
お店に入ってから
夫としばらく眺めてました
こんなネバリが釣れたら
釣り止めてもイイ!
なーんて言ってましたが
本当かな?(笑)
いつかこんな大物が釣れますように。。。☆:*・゚(●´∀`●):*・゚☆
遅くまで飲んで吼えてやるつもりだったけど(笑)
美味しいものを食べて
たくさんしゃべって
こんなスゴイ魚拓を見たら
もうそれだけで、嫌なことみんな忘れてスッキリ!
翌朝(13日)は夫がAM4時起き(←釣りに行くから)ということもあって
11時過ぎにはおとなしく帰りました~(笑)
またK’sに行きたいなぁ・・・
奄美市名瀬の居酒屋 「K’s」 へ
夫を誘って飲みに行きました!
ちょっとムシャクシャしていたので
発散しに・・・(笑)
K’sはとても居心地のいいお店で料理も美味しく、
職場の飲み会、プライベートの飲み会でもよく行きます
昨日は久々のK's
入り口を入ってから
すぐに目に飛び込んできたのがコレ!!!!!

超特大魚拓にビッッックリ!(´゚ω゚):;*.':;ブッ
私よりも大きいカスリハタ、いわゆるネバリです
沖縄のちゅら海水族館で、同じネバリが悠々と泳いでいたのを見ました
それよりもデカイ
これが人の手で釣れるのがスゴイ・・・・

船から釣れたようです
オーシャンパイオニアさんの船には3度乗せて頂いたことがあります!
ジギングは苦手の私ですが
3度目に、泳がせ釣りをさせてもらい大興奮!
普通サイズ(笑)のネバリやなんかがたくさん釣れて
めちゃくちゃ楽しかったナー・・・*´∀`)*´∀`)´∀`)*´∀`)*´∀`) ♪
ちなみにこの大きな魚拓
三日前くらいに飾ったばかりらしいです
額も、家具職人さんの手作りとのこと!
見応え充分です
お店に入ってから
夫としばらく眺めてました
こんなネバリが釣れたら
釣り止めてもイイ!
なーんて言ってましたが
本当かな?(笑)
いつかこんな大物が釣れますように。。。☆:*・゚(●´∀`●):*・゚☆
遅くまで飲んで吼えてやるつもりだったけど(笑)
美味しいものを食べて
たくさんしゃべって
こんなスゴイ魚拓を見たら
もうそれだけで、嫌なことみんな忘れてスッキリ!
翌朝(13日)は夫がAM4時起き(←釣りに行くから)ということもあって
11時過ぎにはおとなしく帰りました~(笑)
またK’sに行きたいなぁ・・・
2010年03月10日
春だねぇ・・・・・(*´ー`*)

と思ったら・・・
この寒さデス( ̄Д ̄)・・・
先日
ヒーターに灯油を入れるかどうか
迷ったけど
『もう一回くらい寒さがくるでしょ』( ´▽)ネー(▽`)
ということで
給油したばかりでした
ラッキー☆
入れててよかった、灯油
明日はもっと寒くなるみたいですね
冬服、しまわなくてよかった~
写真の寄せ植えは
義母からの頂き物♪
某村公民館講座の閉講記念作品(もちろん義母の作品!)
とのこと。。。
毎日、きれいな花で癒されます(*´ー`*)
2010年03月09日
お初 新図書館
日曜日
しーまのブログ教室が
県立図書館で開催されていましたね!
それを忘れていて
たまたま
「まだ行ったこと無いから行ってみよー」
と、単なる好奇心で行ってまいりました
ちなみに、大熊に行く前です(笑)
新図書館の近くまでは行ったことありますが
中に入るのは初めて!
正面玄関から入ると
もう少しカウンターが高くて長ければ
ちょっとしたホテル?
っていう感じの受付
おぉ!∑( ̄0 ̄; )
エレベーターの扉にプリントされた龍郷柄に
いちいち感嘆の声をあげ
2階から3階へ上がる途中の
中3階スタッフオンリーの扉の向こうは
きっと書庫だ
などと推測し
活字の本だらけの中に
「手塚治虫」さんのマンガがあった
と意外な歓びを発見したり
あのシーーーンとした
気持ちの良い静けさに居心地の良さを感じたり
ん~
イイ!!
旧県立図書館跡地の近くに実家があって
昔はよく図書館に通っていたなぁ。。。
近頃は
TSUTAYAをブラブラ
たまに気に入った雑誌や文庫本を買うくらいか・・・
しかも最後まで読めなくて
本棚の肥やしになってしまったり・・・
近頃
じっくり読書してないなぁ
また図書館に通ってみようかな。。。。。
しーまのブログ教室が
県立図書館で開催されていましたね!
それを忘れていて
たまたま
「まだ行ったこと無いから行ってみよー」
と、単なる好奇心で行ってまいりました
ちなみに、大熊に行く前です(笑)
新図書館の近くまでは行ったことありますが
中に入るのは初めて!
正面玄関から入ると
もう少しカウンターが高くて長ければ
ちょっとしたホテル?
っていう感じの受付
おぉ!∑( ̄0 ̄; )
エレベーターの扉にプリントされた龍郷柄に
いちいち感嘆の声をあげ
2階から3階へ上がる途中の
中3階スタッフオンリーの扉の向こうは
きっと書庫だ
などと推測し
活字の本だらけの中に
「手塚治虫」さんのマンガがあった
と意外な歓びを発見したり
あのシーーーンとした
気持ちの良い静けさに居心地の良さを感じたり
ん~
イイ!!
旧県立図書館跡地の近くに実家があって
昔はよく図書館に通っていたなぁ。。。
近頃は
TSUTAYAをブラブラ
たまに気に入った雑誌や文庫本を買うくらいか・・・
しかも最後まで読めなくて
本棚の肥やしになってしまったり・・・
近頃
じっくり読書してないなぁ
また図書館に通ってみようかな。。。。。
2010年03月07日
シビの刺身
午後から大熊に行きました〜
狙いは

そう
宝勢丸のシビ!

カツオにしようかシビにしようか
迷ったけど
シビにしました〜
晩御飯に食べましたが
あ〜
美味しくて
肝心の刺身の写真
撮り忘れました(笑)
ブインのシビの刺身・・・
ムルッか美味しかったですー!!
写真の、鯉のぼり
ならぬ、「カツオのぼり」
上がってると心が躍りますね~♪
宝勢丸の、加工場でのお姉さんたちの包丁さばきの凄いこと!!
(「の」が多くてスミマセン)(笑)
あんな風に
魚をさばききったらいいのになぁ~
腹皮も美味しそうだった・・・・
名前を
食いしん坊いんちき釣り嫁
に改名しまいかい?(笑)
狙いは

そう
宝勢丸のシビ!

カツオにしようかシビにしようか
迷ったけど
シビにしました〜
晩御飯に食べましたが
あ〜
美味しくて
肝心の刺身の写真
撮り忘れました(笑)
ブインのシビの刺身・・・
ムルッか美味しかったですー!!
写真の、鯉のぼり
ならぬ、「カツオのぼり」
上がってると心が躍りますね~♪
宝勢丸の、加工場でのお姉さんたちの包丁さばきの凄いこと!!
(「の」が多くてスミマセン)(笑)
あんな風に
魚をさばききったらいいのになぁ~
腹皮も美味しそうだった・・・・
名前を
食いしん坊いんちき釣り嫁
に改名しまいかい?(笑)
2010年03月07日
のんびり「なんでも探偵団」
今朝は
おもいっきり寝坊・・・(*ノω<*) アチャー
昨夜、晩ご飯を食べた後
うっかりうたた寝・・・
そのせいでなかなか寝付けず
PCで、しーま内でいろんなブログを見ていたら
結局寝たのはAM3時前・・・
起きたのは10時過ぎΣ(゜ロ゜ノ)ノ ヒィィィィ!
しまった
もったいない
さすが「いんちき釣り嫁」
いやいや
感心してる場合じゃなくて(笑)
昨日
煮た孫・・・じゃなくて煮タマゴを作ってみたので
漬けてあるタマゴの様子を見たり
ちょこちょこ片付けをしたら
12時
きました!!
大好きな鑑定団の時間が!!!ヽ(・∀・)ノ ワーイ♪
夫は「アッコにおまかせ」が好きらしく
普段は「アッコ」を見ることが多い
けど
今朝は夫も寝坊しており
ムフフ
起こさず、そのままにしておこう(笑)
ゆっくり「鑑定団」を見ますか~♪
おもいっきり寝坊・・・(*ノω<*) アチャー
昨夜、晩ご飯を食べた後
うっかりうたた寝・・・
そのせいでなかなか寝付けず
PCで、しーま内でいろんなブログを見ていたら
結局寝たのはAM3時前・・・
起きたのは10時過ぎΣ(゜ロ゜ノ)ノ ヒィィィィ!
しまった
もったいない
さすが「いんちき釣り嫁」
いやいや
感心してる場合じゃなくて(笑)
昨日
煮た孫・・・じゃなくて煮タマゴを作ってみたので
漬けてあるタマゴの様子を見たり
ちょこちょこ片付けをしたら
12時
きました!!
大好きな鑑定団の時間が!!!ヽ(・∀・)ノ ワーイ♪
夫は「アッコにおまかせ」が好きらしく
普段は「アッコ」を見ることが多い
けど
今朝は夫も寝坊しており
ムフフ
起こさず、そのままにしておこう(笑)
ゆっくり「鑑定団」を見ますか~♪
2010年03月05日
謎のブログ
皆さま
お気づきですよね
時々
午前5時頃に新着でupされる
アルファベット(たぶん英語)だけのブログ
ブログタイトルだけでなく
中身も全部英語
しかも
箇条書のようになっていて
全てにリンクが張られているみたいな感じ
変なの
と思って
夜またそのブログを探すと消えてしまっている
スパム的な何かなんか?
しーま編集部さんに削除されてるのかい?
実に怪しげなブログだから
削除されてるのかも…
ウイルスに感染したら怖いから
パソコンでは見きれんで
携帯からのぞき見(笑)
今朝も新着で上がってたけど
今夜も消えてるのかな〜…
不思議
お気づきですよね
時々
午前5時頃に新着でupされる
アルファベット(たぶん英語)だけのブログ
ブログタイトルだけでなく
中身も全部英語
しかも
箇条書のようになっていて
全てにリンクが張られているみたいな感じ
変なの
と思って
夜またそのブログを探すと消えてしまっている
スパム的な何かなんか?
しーま編集部さんに削除されてるのかい?
実に怪しげなブログだから
削除されてるのかも…
ウイルスに感染したら怖いから
パソコンでは見きれんで
携帯からのぞき見(笑)
今朝も新着で上がってたけど
今夜も消えてるのかな〜…
不思議
2010年03月03日
ひな祭り〜
本日、ひな祭り!!
他人事のように思っていたら…なんと!!
帰宅すると
こんなケーキがっ∑( ̄□ ̄)!!

義父母からのプレゼントでした…(T_T)ウルウル☆
実家ではひな祭りなんて
祝ってもらったことなかったのに…←5人姉弟の三女(笑)
すごく嬉しくて
ありがたかったです♪
で
深夜12時前なのに
ケーキをパクり♪
あぁ〜
甘いものは
やっぱり別腹だわぁ〜(^_-)-☆
おいしい♪
他人事のように思っていたら…なんと!!
帰宅すると
こんなケーキがっ∑( ̄□ ̄)!!

義父母からのプレゼントでした…(T_T)ウルウル☆
実家ではひな祭りなんて
祝ってもらったことなかったのに…←5人姉弟の三女(笑)
すごく嬉しくて
ありがたかったです♪
で
深夜12時前なのに
ケーキをパクり♪
あぁ〜
甘いものは
やっぱり別腹だわぁ〜(^_-)-☆
おいしい♪
2010年03月02日
ニガウリの成れの果て

ニガウリ
昨年の夏
日よけに栽培してました
たくさん実がなっておもしろかった〜♪
放っておくと黄色くなり
中の種は赤く甘くなる
と聞いたので
試してみた結果が写真の通り!
種の周りが赤くなって
食べたら甘くて美味しかった♪
ほんのり
優しい甘さ☆
さすがに黄色い部分は食べきれんかった…(笑)