2011年07月31日
なでしこ に あやかりたい
昨日、今日と笠利に行ってました
帰りにふと
TSUTAYAに寄らなきゃ
と思って
ぷらぷらと店内を巡ると
忘れてた
ガラスの仮面47巻 が入荷してました

やった

で、またぷらぷらしてたら
なでしこジャパン特集の雑種発見

いや〜
何度見てもいいですね
このシーン
あの感動にまた浸りたいと思います

帰りにふと
TSUTAYAに寄らなきゃ
と思って
ぷらぷらと店内を巡ると
忘れてた
ガラスの仮面47巻 が入荷してました


やった


で、またぷらぷらしてたら
なでしこジャパン特集の雑種発見


いや〜
何度見てもいいですね

このシーン

あの感動にまた浸りたいと思います

2011年07月29日
「被災地へアイピローを送る!」
かみつれさんのブログより転載させて頂きました!
「被災地へアイピローを送る!」
被災地の避難所から「アイピローをぜひ送ってほしい」という声が届きました。
そこで皆さんの力をお借りしたいのです。
被災地に送るアイピローを、一緒に作っていただけませんか?
開催日及び場所が決まりました。
明日か明後日には新聞で、告知してくれる予定です。
なにしろ急な企画になったので、申し訳ないのですが…
7月30日(土)14時~17時の間
あいあい広場にて
8月2日(火)9時30分~12時の間
名瀬公民館2階会議室にて
8月10日(水)13時~17時の間
名瀬公民館2階会議室にて
開催時間内のいつでも都合の良い時間にお越しください。
都合が合わない方は、空いた時間に自宅で作業していただくことも可能です。
ミシンを使える方は、ミシンご持参で来てもらえると、たいへん助かります。
一人でも多くの皆さんのご協力をお願いいたしますm(_ _)m
参加してくれた方にプチプレゼントを差し上げます☆
転載ここまで
============================================
7月30日(土)は、用事が入って行けなくなってしまいました。
でも、8月2日、10日は行くつもりです♪
何か出来ることをお手伝いできたらいいな~と思ってます!
みんなでアイピローを作って被災地に届けよう~!!
「被災地へアイピローを送る!」
被災地の避難所から「アイピローをぜひ送ってほしい」という声が届きました。
そこで皆さんの力をお借りしたいのです。
被災地に送るアイピローを、一緒に作っていただけませんか?
開催日及び場所が決まりました。
明日か明後日には新聞で、告知してくれる予定です。
なにしろ急な企画になったので、申し訳ないのですが…
7月30日(土)14時~17時の間
あいあい広場にて
8月2日(火)9時30分~12時の間
名瀬公民館2階会議室にて
8月10日(水)13時~17時の間
名瀬公民館2階会議室にて
開催時間内のいつでも都合の良い時間にお越しください。
都合が合わない方は、空いた時間に自宅で作業していただくことも可能です。
ミシンを使える方は、ミシンご持参で来てもらえると、たいへん助かります。
一人でも多くの皆さんのご協力をお願いいたしますm(_ _)m
参加してくれた方にプチプレゼントを差し上げます☆
転載ここまで
============================================
7月30日(土)は、用事が入って行けなくなってしまいました。
でも、8月2日、10日は行くつもりです♪
何か出来ることをお手伝いできたらいいな~と思ってます!
みんなでアイピローを作って被災地に届けよう~!!
タグ :アイピロー
Posted by tokko at
19:34
│Comments(0)
2011年07月29日
石鹸完成♪
最初に仕込んだオリーブオイル石鹸が
完成しました〜
ジャジャーン

最初は黄色っぽかった石鹸が
こんなに真っ白になってビックリ

使うのが楽しみ
せっかくだから
オイルペーパーに包んで
お友だちにプレゼントしたいと思います
完成しました〜

ジャジャーン


最初は黄色っぽかった石鹸が
こんなに真っ白になってビックリ


使うのが楽しみ

せっかくだから
オイルペーパーに包んで
お友だちにプレゼントしたいと思います

2011年07月28日
2011年07月25日
草取り!!
夏ですね!!
悩みの種の一つに
雑草
が加わる季節ですね!
我が家は借家なんですが
ちょこっと庭がありまして
苦瓜なんかを植えてます
が!!
ちょっと手を抜くと
草ボーボー…
午前中
さすがに玄関まわりをキレイに草取り
ちょっとキレイになりました
庭の草取りまで…
と思ったけど
暑さで断念

無理はしない(笑)
続きはまた明日〜
悩みの種の一つに
雑草
が加わる季節ですね!
我が家は借家なんですが
ちょこっと庭がありまして
苦瓜なんかを植えてます
が!!
ちょっと手を抜くと
草ボーボー…
午前中
さすがに玄関まわりをキレイに草取り
ちょっとキレイになりました

庭の草取りまで…
と思ったけど
暑さで断念


無理はしない(笑)
続きはまた明日〜

2011年07月24日
お気に入りの場所
今朝は早起きして
奉仕活動に参加
清々しい気分
ちょっと小腹が減ったので
コンビニでパンを買い
そのまま家に帰るのも勿体なくて
山羊島の先にある
道路横の空き地に来てます
ここから眺める海の景色
大好き





空と海と山が
一緒に眺められる…
ここにきて
ボーッと景色眺めてると
気持ちが安らぐぅ〜

よくタクシーの運転手さんや
宅配のドライバーさん
いろんな会社の営業マンも休憩してます
(笑)
みんなの安らぎの場所だね〜
奉仕活動に参加
清々しい気分

ちょっと小腹が減ったので
コンビニでパンを買い
そのまま家に帰るのも勿体なくて
山羊島の先にある
道路横の空き地に来てます

ここから眺める海の景色
大好き






空と海と山が
一緒に眺められる…

ここにきて
ボーッと景色眺めてると
気持ちが安らぐぅ〜


よくタクシーの運転手さんや
宅配のドライバーさん
いろんな会社の営業マンも休憩してます

みんなの安らぎの場所だね〜


2011年07月21日
2011年07月21日
今朝の南海日日新聞より
今朝の南海日日新聞を読んでビックリ

昨日 7月20日 午後6時40分頃
龍郷町大勝の国道で
四歳の子供さんが車にはねられたそう

骨折の重症だって

その子供さんは
名瀬方面に向かう車線側にいたらしいって
奄美警察署が道路交通法違反(ひき逃げ)の疑いで
捜査してるって
早く情報が集まって
逃げたドライバーを確保できるといいですね

ひいてしまったことが
怖くなって逃げてしまったのか…
それとも
気付かなかったのか…

どちらにしろ
出頭して欲しいですね
車を板金に出したりして
隠蔽しようとしたりしませんように…
警察24時 とかテレビで見てたら
必ず発覚して逮捕されてるし

重症になってしまった子供さんが
1日も早く治って元気になりますように…





昨日 7月20日 午後6時40分頃
龍郷町大勝の国道で
四歳の子供さんが車にはねられたそう


骨折の重症だって


その子供さんは
名瀬方面に向かう車線側にいたらしいって

奄美警察署が道路交通法違反(ひき逃げ)の疑いで
捜査してるって
早く情報が集まって
逃げたドライバーを確保できるといいですね


ひいてしまったことが
怖くなって逃げてしまったのか…
それとも
気付かなかったのか…


どちらにしろ
出頭して欲しいですね

車を板金に出したりして
隠蔽しようとしたりしませんように…
警察24時 とかテレビで見てたら
必ず発覚して逮捕されてるし


重症になってしまった子供さんが
1日も早く治って元気になりますように…




2011年07月21日
地震があった…よね!?
今朝…なのかい!?
地震でうっすら目が覚めて
かなり長く揺れた気がしたけど
おさまったら
すぐまた寝たから
朝ちゃんと起きたとき
地震のことすっかり忘れてた!
震源はどこだったんかい!!
震度は…!?
ウェザーニュースで見てみよう…
地震でうっすら目が覚めて
かなり長く揺れた気がしたけど
おさまったら
すぐまた寝たから
朝ちゃんと起きたとき
地震のことすっかり忘れてた!
震源はどこだったんかい!!
震度は…!?
ウェザーニュースで見てみよう…
2011年07月20日
2011年07月20日
急な大雨
朝から用事で出掛けてて
終わって帰り道
遠くから空が黒くなっていて
ヤバイ!!
雨が来る!!
とあわてて家に入って
窓を閉めたとたん!!
どしゃ降り



セーーーーフ
でも、もう小雨(笑)
台風が通り過ぎてから
台風みたいな雨だったな
終わって帰り道
遠くから空が黒くなっていて
ヤバイ!!
雨が来る!!
とあわてて家に入って
窓を閉めたとたん!!
どしゃ降り




セーーーーフ

でも、もう小雨(笑)
台風が通り過ぎてから
台風みたいな雨だったな
2011年07月19日
一夜明けても感動!!
昨日のなでしこJAPAN
FIFA女子サッカーワールドカップ
改めて
優勝おめでとうございます!!
世界一、おめでとうございます!!
何度も試合のハイライトを観ながら
何度も感動感激してます(笑)
今、ちょうどテレビで
凱旋会見が始まりました
どんなお話が聞けるか楽しみです
正直、最初は
女子サッカーワールドカップが開催されていることすら知りませんでした…(>_<)
選手の皆さん、ご免なさいm(__)m
決勝戦を観ながら
サッカーって、面白いんだ!!
って改めて思ったし
フィールドを懸命に力走する同世代の女子選手を観ながら
本当にカッコイイと思いました
輝いていました
ありがとう
なでしこJAPAN!!
FIFA女子サッカーワールドカップ
改めて
優勝おめでとうございます!!
世界一、おめでとうございます!!
何度も試合のハイライトを観ながら
何度も感動感激してます(笑)
今、ちょうどテレビで
凱旋会見が始まりました
どんなお話が聞けるか楽しみです
正直、最初は
女子サッカーワールドカップが開催されていることすら知りませんでした…(>_<)
選手の皆さん、ご免なさいm(__)m
決勝戦を観ながら
サッカーって、面白いんだ!!
って改めて思ったし
フィールドを懸命に力走する同世代の女子選手を観ながら
本当にカッコイイと思いました

輝いていました

ありがとう
なでしこJAPAN!!
2011年07月18日
2011年07月18日
2011年07月18日
2011年07月18日
宝島〜小宝島 まとめ②
小宝島は、もうほんとに
意外性ばかり!!
島全体が公園みたいでした
アスファルトの道路が無くて
セメント、しかも車一台が通るくらいの幅があるくらい

一時間以内で歩いて一周できる感じ
ざざっと写真アップ


小宝島の港 波が高くてフェリーが揺れた揺れた

港近くの鍾乳洞
平家の落人が潜んだとか…
港からしばらく歩くと牧場が!!

朝は何も居なかったけど
昼前にはあちこちから牛が食事しに出て来てました 続きを読む
意外性ばかり!!
島全体が公園みたいでした
アスファルトの道路が無くて
セメント、しかも車一台が通るくらいの幅があるくらい

一時間以内で歩いて一周できる感じ
ざざっと写真アップ



小宝島の港 波が高くてフェリーが揺れた揺れた


港近くの鍾乳洞
平家の落人が潜んだとか…

港からしばらく歩くと牧場が!!

朝は何も居なかったけど
昼前にはあちこちから牛が食事しに出て来てました 続きを読む
2011年07月17日
にわかサッカーファン
いよいよ今夜…
って言うか明日am3:45から
女子サッカーの決勝戦
日本×アメリカ
楽しみですね
目覚ましセットして、起きて応援する
選手の頑張りを見てると
元気になります
選手がベストの状態で決勝戦を戦えるように
奄美から祈っていよう
って言うか明日am3:45から
女子サッカーの決勝戦

日本×アメリカ
楽しみですね

目覚ましセットして、起きて応援する

選手の頑張りを見てると
元気になります

選手がベストの状態で決勝戦を戦えるように
奄美から祈っていよう


2011年07月15日
らんどまーく なう
昨日からちょっと
なんとなく気分が落ち込んでたので
気晴らしに
久々の らんどまーく なう
以前来た時の読みかけ
田村由美作 「7SEEDS-セブンシーズ-」
19〜20巻 出てた〜
おもしろかった…
集中して読んでる間は
余計なこと考えなくて済む
それでいて
読みながら
合間に天井見ながら
いろいろ考えたりして。
今
自分の身に起こっていることは
全て
いいことも良くないことも
自分が選び、引き寄せたもの
嫌なことばかり考えていると
嫌なことばかりが寄ってくる
こうなりたい
こうしたい
という意志と、それを実現する行動
誰かの「考え」を自分の考えと錯覚していないか?
しっかりと自尊心を持っているか?
自分の意志を持ちながらも
他人の助言を吸収する柔軟さがあるか?
嫌なことは嫌、と意思表示できるか?
過去は変えられないが
今、この瞬間はどうにでもできる
人は、過去にも未来にも生きていない
今、この瞬間を生きている
人は誰もが
他人には話せない苦しみのひとつやふたつ
抱えているものなのかもしれない
ただ、それを手放し捨て去るか、
いつまでも握り締め、抱え込むのかは
自分しだい。
なーんて
マンガ読んで酔っちゃったわ(笑)
さ
帰ろ帰ろ
なんとなく気分が落ち込んでたので
気晴らしに
久々の らんどまーく なう
以前来た時の読みかけ
田村由美作 「7SEEDS-セブンシーズ-」
19〜20巻 出てた〜

おもしろかった…
集中して読んでる間は
余計なこと考えなくて済む
それでいて
読みながら
合間に天井見ながら
いろいろ考えたりして。
今
自分の身に起こっていることは
全て
いいことも良くないことも
自分が選び、引き寄せたもの
嫌なことばかり考えていると
嫌なことばかりが寄ってくる
こうなりたい

こうしたい

という意志と、それを実現する行動
誰かの「考え」を自分の考えと錯覚していないか?
しっかりと自尊心を持っているか?
自分の意志を持ちながらも
他人の助言を吸収する柔軟さがあるか?
嫌なことは嫌、と意思表示できるか?
過去は変えられないが
今、この瞬間はどうにでもできる
人は、過去にも未来にも生きていない
今、この瞬間を生きている
人は誰もが
他人には話せない苦しみのひとつやふたつ
抱えているものなのかもしれない
ただ、それを手放し捨て去るか、
いつまでも握り締め、抱え込むのかは
自分しだい。
なーんて
マンガ読んで酔っちゃったわ(笑)
さ
帰ろ帰ろ
2011年07月15日
2011年07月14日
宝島〜小宝島 まとめ1
宝島へ行くきっかけは
夫くわぁ〜まやの先輩で、私と同期のトビンニャ兄(笑)が
宝島へ家族で転勤したから!
行きたいなぁ
と思ってもなかなか行けない宝島
いいタイミングで
フェリーとしま が試験的に週二回名瀬便になったし
こりゃ行かんば

っつーことで、リフレッシュしに、家族4人で行って来ました
7月10日(日)
午前4時 佐大熊港出港のフェリーとしま に乗船
船内はガラガラ
ノビノビできるぅ〜

睡眠時間二時間くらいだったので
到着まで三時間くらい寝ることに…

7時頃、宝島着


港の壁画が迫力満点だぁー!!
いったん、くわぁ〜まやの車を降ろし
トビンニャ兄が乗船
合流して、いざ小宝島へ〜

小宝島は妊婦さんが横になったような形状の島
「子宝島」だと思い込んでたよー(笑)
つづく…
夫くわぁ〜まやの先輩で、私と同期のトビンニャ兄(笑)が
宝島へ家族で転勤したから!
行きたいなぁ
と思ってもなかなか行けない宝島
いいタイミングで
フェリーとしま が試験的に週二回名瀬便になったし

こりゃ行かんば


っつーことで、リフレッシュしに、家族4人で行って来ました

7月10日(日)
午前4時 佐大熊港出港のフェリーとしま に乗船
船内はガラガラ
ノビノビできるぅ〜


睡眠時間二時間くらいだったので
到着まで三時間くらい寝ることに…


7時頃、宝島着



港の壁画が迫力満点だぁー!!
いったん、くわぁ〜まやの車を降ろし
トビンニャ兄が乗船
合流して、いざ小宝島へ〜


小宝島は妊婦さんが横になったような形状の島
「子宝島」だと思い込んでたよー(笑)
つづく…