2010年05月30日
見応え充分でした!劇映画「沖縄」
観て来ました!
劇映画「沖縄」
見応え充分でした!!
会場からは
笑い声やすすり泣きの声が・・・・
笑えるシーンでは
隣に座っていた女性が
大ウケ!!
爆笑してました_| ̄|〇∠))バンバンバン!!
それにウケたりしてました・・・(笑)
中学生のとき
修学旅行が沖縄でした
パイン園でパインを食べたり
ビフテキを食べたり
とても楽しかった思い出がありますが
バスで米軍基地の前を通ったとき
長く長くどこまでも続くかのような柵の向こう側で
大きな倉庫の前に
これまた大きな黒人の兵士が銃を持って立っていました
何も知らない私達は
外国人にあまり会ったことがなく
珍しさのあまり、バスの中から
「ヘーイヘーイ!」
なんて呼びかけながら無邪気に手を振っていました
確か昭和62年頃のことでした
1972年5月15日
沖縄が日本に返還された日です
返還から、まだ15年しか経っていなかったんですね・・・
そんなことも全く知らないままの修学旅行でした
昨年沖縄に行ったときも
そんなことは知らず
ちゅら海水族館に浮かれっぱなし。。。
米軍の演習が
あんなに身近に行われていることも知らず
その恐ろしさも知りませんでした
飛行機の音=旅客機の音
というイメージしか無かったんです
爆撃機の音の怖さが
映画を通しても伝わってきました。。。。
映画の最後も感動でした!
アメリカの揺さぶりにも負けず
基地で働く人々がストライキを決行!!
成功し
沖縄返還の大きな足掛かりとなったのです!
沖縄から基地が無くなりますように!!
徳之島に基地ができませんように!!
劇映画「沖縄」
見応え充分でした!!
会場からは
笑い声やすすり泣きの声が・・・・
笑えるシーンでは
隣に座っていた女性が
大ウケ!!
爆笑してました_| ̄|〇∠))バンバンバン!!
それにウケたりしてました・・・(笑)
中学生のとき
修学旅行が沖縄でした
パイン園でパインを食べたり
ビフテキを食べたり
とても楽しかった思い出がありますが
バスで米軍基地の前を通ったとき
長く長くどこまでも続くかのような柵の向こう側で
大きな倉庫の前に
これまた大きな黒人の兵士が銃を持って立っていました
何も知らない私達は
外国人にあまり会ったことがなく
珍しさのあまり、バスの中から
「ヘーイヘーイ!」
なんて呼びかけながら無邪気に手を振っていました
確か昭和62年頃のことでした
1972年5月15日
沖縄が日本に返還された日です
返還から、まだ15年しか経っていなかったんですね・・・
そんなことも全く知らないままの修学旅行でした
昨年沖縄に行ったときも
そんなことは知らず
ちゅら海水族館に浮かれっぱなし。。。
米軍の演習が
あんなに身近に行われていることも知らず
その恐ろしさも知りませんでした
飛行機の音=旅客機の音
というイメージしか無かったんです
爆撃機の音の怖さが
映画を通しても伝わってきました。。。。
映画の最後も感動でした!
アメリカの揺さぶりにも負けず
基地で働く人々がストライキを決行!!
成功し
沖縄返還の大きな足掛かりとなったのです!
沖縄から基地が無くなりますように!!
徳之島に基地ができませんように!!
2010年05月30日
収穫〜
庭のピーマン
二回目の収穫です〜

気付かないうちに
たくさんなっていました
雨に打たれてか
2〜3固落ちてました・・・( ̄△ ̄!)
合掌
義父母に植えてもらってから
まだ2ヶ月ほど
こんなに収穫できるとは驚き
ついでに雑草取りも
ごみ袋一つ分もありました
初夏になると
雑草の成長が異常に早いっ
・・・
いや、異常では無いか(笑)
まめに手入れしないといけませんね〜
今夜は何か
ピーマンを使った料理をせんばね〜
二回目の収穫です〜


気付かないうちに
たくさんなっていました
雨に打たれてか
2〜3固落ちてました・・・( ̄△ ̄!)
合掌
義父母に植えてもらってから
まだ2ヶ月ほど
こんなに収穫できるとは驚き

ついでに雑草取りも

ごみ袋一つ分もありました

初夏になると
雑草の成長が異常に早いっ

いや、異常では無いか(笑)
まめに手入れしないといけませんね〜

今夜は何か
ピーマンを使った料理をせんばね〜


2010年05月29日
2010年05月28日
2010年05月27日
シネマパニックで劇映画「沖縄」を上映するそうです!

こんばんは〜
梅雨なんば、ここ数日晴れて気持ちがいいですね〜
今日はお休みだったので
鹿児島に出張する夫くわぁ〜まやを空港に送って
朝から活動してました〜
さてさて
今日は、映画の宣伝をさせてください
今度の週末 30日(日)
シネマパニックにて
劇映画「沖縄」が上映されるそうです
新聞等でも紹介されていましたね!
実行委員の一人 Mさんからチケットを購入〜
この映画は40年くらい前に地井武男さんらが出演し
奄美大島や徳之島で撮影され、地元の人もたくさんエキストラとして参加されているみたいです☆
上映時間は約3時間と長めですが
途中で休憩時間があったり
おにぎりとか軽食を販売予定とのこと!
詳細はMさんのブログ
「いもーれ、アモーレ、めんそーれー」
から、了承を頂いて転載させて頂きましたので
ぜひぜひ読んでみてください
シネマパニック
この上映を最後に閉館となるんですね
奄美で唯一の映画館だっただけに
とても残念!!
もっともっと
シネマパニックに通ったらよかった・・・・
「ラストサムライ」「千と千尋の神隠し」「フラガール」
「ターミネーター4」「ロード オブ ザ リング」「ウォンデット」
などなど
いろいろ見に行ったなぁ・・・
シネマパニック
いつかまたどこかで復活して欲しいなー。。。
(以下、Mさんのブログを転載)
==========================================================================
映画「沖縄」上映会★徳之島への基地移設反対奄美群民大会
奄美大島の唯一の映画館、シネマパニックが5月末での閉館を前に、
映画を愛してやまない私たちは、感謝の意を表して、この映画上映会を開催することを計画しました。
同じころ、沖縄県宜野湾市に駐留する米軍普天間飛行場を、徳之島へ移設する話が急浮上しました。
沖縄にある基地について、改めて学び、考えるきっかけになればと、本作品を選びました。
この映画を観ていると、まるで今と変わらない現実を見ているようでした。
当時、米軍統治下だった沖縄で撮影ができず、奄美大島や徳之島で撮影されました。
今回、色々な方にこの映画の話をすると、親が出演しているという方、自分の家で撮影したという方、高校時代にこの映画の撮影をしていたのを知っていたという方など、想像以上に様々な形で島と関わった様子が伺われました。
くしくもこの29日、4時から5時15分まで、名瀬小学生で、徳之島への米軍基地移設反対奄美群島民大会があります。
米軍占領下で沖縄が、どのように基地化していったのかという現状を、ぜひこの機会に知って欲しいと思います。
多くの方のご来場をお待ちしております。
上映時間が長いですので、どうぞ、お時間には余裕をもってお越し下さい。
■作品紹介■
舞台は、昭和30年、アメリカ軍占領下の沖縄。米軍基地拡張に伴い、土地の強制収容が始まった。
抵抗をくり返す農民たちに対し、威嚇射撃によって封じる米軍。
代々の土地をうばわれた者、米軍との混血児、演習で被害をこうむった者…。
★上映場所★
シネマパニック名瀬 (奄美市名瀬末広町、電話0997−54−3219)
★上映日時★
U+246130日(日)13:00〜16:30
U+246218:00〜21:30
★前売券★
800円(大人・小人共通)※先着250名限り
★主催★
国連NGO新日本婦人の会奄美支部
★問い合わせ★
0997−53−5906(荒田)
2010年05月25日
『TIDA CAFE』へ行きました
本日
非番日だったので
お昼はくわぁ〜まやと食べようと計画
以前からチャレンジしてて
なかなか縁が無かった
『TIDA CAFE』
に行きました〜
今日やっと入れました〜

初めてなので少しドキドキ
頼んだのは
くわぁ〜まやが カルボナーラ
私が ベーコンとほうれん草のしょうゆパスタ(←パスタ名忘れたから間違ってるかも(笑)
お腹ペコペコで
半分食べてから
アゲッ( ̄□ ̄!)
写真撮るの忘れとった・・・
っち言うわけで
食べかけ(笑)

くわぁ〜まやなんか
食べ終わってますからー
(笑)
美味しかったよ〜
非番日だったので
お昼はくわぁ〜まやと食べようと計画
以前からチャレンジしてて
なかなか縁が無かった
『TIDA CAFE』
に行きました〜

今日やっと入れました〜


初めてなので少しドキドキ

頼んだのは
くわぁ〜まやが カルボナーラ
私が ベーコンとほうれん草のしょうゆパスタ(←パスタ名忘れたから間違ってるかも(笑)
お腹ペコペコで
半分食べてから
アゲッ( ̄□ ̄!)
写真撮るの忘れとった・・・
っち言うわけで
食べかけ(笑)

くわぁ〜まやなんか
食べ終わってますからー


美味しかったよ〜


2010年05月25日
家族の誕生日って
本日は
鹿児島に住んでる
父の誕生日
ハゲェ〜
おめでとうございます(*^▽^)/
(ハゲてるので、いつもより『はげー』を強調しております)
確か
今年で73歳
72歳で
メールデビューなんかしちゃう
お茶目な一面も(笑)
にしても
家族の誕生日って
意外と覚えられないと思いませんか?
いんちき家は家族が多く
5人姉弟だったので
7人全員分を覚えたのが
なんとつい最近(笑)
末の弟からも
先日
家族の誕生日を教えて
とメールが来た(爆)
ちなみに
早い順から
4月生まれ
5月生まれ
8月生まれ
9月生まれ(二人)
10月生まれ
12月生まれ
うーん多いな(笑)
後で父に
お祝いの電話をするのを
忘れないようにしよう
電話しないと
いじけるから(笑)
鹿児島に住んでる
父の誕生日
ハゲェ〜

おめでとうございます(*^▽^)/

(ハゲてるので、いつもより『はげー』を強調しております)
確か
今年で73歳
72歳で

お茶目な一面も(笑)
にしても
家族の誕生日って
意外と覚えられないと思いませんか?
いんちき家は家族が多く
5人姉弟だったので
7人全員分を覚えたのが
なんとつい最近(笑)
末の弟からも
先日
家族の誕生日を教えて
とメールが来た(爆)
ちなみに
早い順から
4月生まれ
5月生まれ
8月生まれ
9月生まれ(二人)
10月生まれ
12月生まれ
うーん多いな(笑)
後で父に
お祝いの電話をするのを
忘れないようにしよう
電話しないと
いじけるから(笑)
2010年05月23日
カメさんに餌やり
お昼過ぎ
大浜の海洋展示館に行きました
初めての海洋展示館
入口を入ると
正面に大水槽
ウミガメの子供達が元気に泳いでました

ちょうどお客さんが少なく
くわぁ〜まやと二人
係のお姉さんといろいろ話しながら
ウミガメ達にレタスを食べさせました
そんなカメの後ろで
一匹のスズメダイが待機
小さくちぎって投げてあげると
ボチャッ

っと音をたてて勢いよく食べてました
水中でホバリング?しながら
ジーッと待つ姿の可愛いこと〜〜
いや〜
他にもいろいろあって
楽しかった〜
また行かねば〜
大浜の海洋展示館に行きました

初めての海洋展示館
入口を入ると
正面に大水槽

ウミガメの子供達が元気に泳いでました


ちょうどお客さんが少なく
くわぁ〜まやと二人
係のお姉さんといろいろ話しながら
ウミガメ達にレタスを食べさせました

そんなカメの後ろで
一匹のスズメダイが待機

小さくちぎって投げてあげると
ボチャッ


っと音をたてて勢いよく食べてました

水中でホバリング?しながら
ジーッと待つ姿の可愛いこと〜〜

いや〜
他にもいろいろあって
楽しかった〜

また行かねば〜


2010年05月22日
さっぱり〜♪
髪
切ってきました〜

10センチくらい切って
伸ばしていた前髪もバッサリ・・・
あぁ〜
頭も気分もスッキリ、さっぱり〜

早く切りたかったけど
気分が乗らなくて
なかなか足が美容室に向かず・・・
やっと・・・
やっと散髪できたよ〜・・・

これで
時間のかかるドライヤーやヘアアイロンから
解放されるざますかー?!←ドラマ 怪物くん 視聴中〜
信頼できる美容師さんからのアドバイスで
次回は髪の表面だけストレートパーマを
かけることにしました♪
くせっ毛がひどいのは
表面の髪だけみたい。
にしても
切ってもらってる間
すごく気分が良くって
リラックスできました〜・・・(・∀・)♪
楽しいおしゃべりで
久しぶりに仕事のこと忘れてました

また近いうちに
ストレートパーマお願いしに行こうっと
切ってきました〜


10センチくらい切って
伸ばしていた前髪もバッサリ・・・
あぁ〜
頭も気分もスッキリ、さっぱり〜


早く切りたかったけど
気分が乗らなくて
なかなか足が美容室に向かず・・・
やっと・・・
やっと散髪できたよ〜・・・


これで
時間のかかるドライヤーやヘアアイロンから
解放されるざますかー?!←ドラマ 怪物くん 視聴中〜
信頼できる美容師さんからのアドバイスで
次回は髪の表面だけストレートパーマを
かけることにしました♪
くせっ毛がひどいのは
表面の髪だけみたい。
にしても
切ってもらってる間
すごく気分が良くって
リラックスできました〜・・・(・∀・)♪
楽しいおしゃべりで
久しぶりに仕事のこと忘れてました


また近いうちに
ストレートパーマお願いしに行こうっと


2010年05月22日
2010年05月21日
ハヤシライス!
今夜の帰宅は21:30・・・
(・∀・)
夫、くわぁ〜まやが
得意料理の
ハヤシライス

を作ってくれていました・・・・
(T^T)
ありがたや〜ありがたや〜
ムルっか美味しかったです




母まや(義母)からは
卵焼きとフライの差し入れが・・・・!!
(T^T)
帰ったとき
卵焼きとフライが半分ずつ
くわぁ〜まやにつまみ食いされてました(笑)
ムルっか美味しかったです〜

(・∀・)
夫、くわぁ〜まやが
得意料理の
ハヤシライス

を作ってくれていました・・・・
(T^T)

ありがたや〜ありがたや〜
ムルっか美味しかったです





母まや(義母)からは
卵焼きとフライの差し入れが・・・・!!
(T^T)

帰ったとき
卵焼きとフライが半分ずつ
くわぁ〜まやにつまみ食いされてました(笑)
ムルっか美味しかったです〜



2010年05月19日
うたた寝

近頃
毎晩ビールで晩酌

350m一本飲む程度〜
でも
飲んだら
ちょうど22時過ぎ
猛烈に眠くなるっちょね〜

毎晩
眠気との戦い・・・

あっさり負けるんですけどね(笑)
この世で一番強いのは
眠気だと思う
眠気にだけは
勝てませんにゃ〜・・・
ちょこっと
うたた寝しま〜す

2010年05月18日
忘れます
近頃
いろんなことを忘れます
昨日は携帯を忘れ
どこに何を置いたかを忘れ
今何をしようとしていたのかを忘れ
昨日何を食べたのかを忘れ
自分が何歳なのかを忘れ
書類に年齢を書くとき
あれ(・∀・)?
今年、何歳になるんだっけ?
干支で考えてみて
何歳になるか思い出してみたり・・・
大丈夫かい?
いんちき釣り嫁
何かの番組で
ご長寿夫婦に
夫婦円満の秘訣は?
と尋ねたところ
忘れること
っち言ってたそうな
でも不思議と
忘れた方がいいことは
覚えてたりして
(笑)
ウ〜ン
それが人間の不思議よのぅ
(笑)
いろんなことを忘れます
昨日は携帯を忘れ
どこに何を置いたかを忘れ
今何をしようとしていたのかを忘れ
昨日何を食べたのかを忘れ
自分が何歳なのかを忘れ
書類に年齢を書くとき
あれ(・∀・)?
今年、何歳になるんだっけ?
干支で考えてみて
何歳になるか思い出してみたり・・・
大丈夫かい?
いんちき釣り嫁
何かの番組で
ご長寿夫婦に
夫婦円満の秘訣は?
と尋ねたところ
忘れること
っち言ってたそうな
でも不思議と
忘れた方がいいことは
覚えてたりして

ウ〜ン
それが人間の不思議よのぅ

2010年05月17日
2010年05月14日
〇〇〇〇踏んじゃった!
昨日21時頃帰宅して
キッチンをうろうろしとったら
ムニョ
っち
何かを踏んじゃった!
げ
何だろ
っち
恐る恐る見てみると・・・
〇〇〇ジ
でした・・・・・
ぎゃー
なんで
ナ〇〇〇がキッチンに?!
どこから入ってくるのか
謎です・・・・
ちなみに
たま〜に
ダンゴムシも見かけます(笑)
キッチンをうろうろしとったら
ムニョ
っち
何かを踏んじゃった!
げ

何だろ
っち
恐る恐る見てみると・・・
〇〇〇ジ
でした・・・・・
ぎゃー
なんで
ナ〇〇〇がキッチンに?!
どこから入ってくるのか
謎です・・・・
ちなみに
たま〜に
ダンゴムシも見かけます(笑)
2010年05月12日
おわび・・・(´゚ω゚):;*.':;ブッ
すみません
今日のお昼に書いた記事
訳あって消してしまいました~(´゚ω゚):;*.':;ブッ
書いていた後半の内容が
会社にバレたらやばかったので・・・・アセアセ
もしかして
見ているかもしれないし・・・・・人事部部長とかが!!!!
夫に話したら
絶対見てないって言いますが・・・(笑)
せっかくコメント頂いた
くわぁ~まや
tenshin黒子さん
礼子ママ
ちゃんと読んでから消しましたので!
コメント返しは
「続きを読む・・・」からどうぞ~ 続きを読む
今日のお昼に書いた記事
訳あって消してしまいました~(´゚ω゚):;*.':;ブッ
書いていた後半の内容が
会社にバレたらやばかったので・・・・アセアセ
もしかして
見ているかもしれないし・・・・・人事部部長とかが!!!!
夫に話したら
絶対見てないって言いますが・・・(笑)
せっかくコメント頂いた
くわぁ~まや
tenshin黒子さん
礼子ママ
ちゃんと読んでから消しましたので!
コメント返しは
「続きを読む・・・」からどうぞ~ 続きを読む
2010年05月08日
宇検イカダより生中継!!
明日は母の日
母まや孝行??(笑)のため
宇検イカダにて
サビキ釣り真っ最中〜


写真は夫のくわぁ〜まや
朝7:30頃出発
8:30頃到着
9時頃から今まで
親子4人でこの釣果っ




いったい何匹釣れるのか
数えるのが恐ろしい
まだまだ爆笑・・・じゃなかった
爆釣中〜








お母さん
いつもありがとうございます

母まや孝行??(笑)のため
宇検イカダにて
サビキ釣り真っ最中〜



写真は夫のくわぁ〜まや
朝7:30頃出発
8:30頃到着
9時頃から今まで
親子4人でこの釣果っ





いったい何匹釣れるのか
数えるのが恐ろしい

まだまだ爆笑・・・じゃなかった
爆釣中〜









お母さん
いつもありがとうございます

2010年05月07日
はげば〜ど〜
ね・・・・眠れない( ̄△ ̄)
帰宅して晩御飯食べたら
力尽きて仮眠しちまったからか
猿の次郎並に反省
さて
今日は連休明け
べらぼうに忙しかったので
『はげば〜ど〜』
っち言ってたら
50代の先輩が「?」な顔をしていた・・・
アレ?
はげば〜ど〜
は奄美共通じゃないんですかね?!
名瀬だけの方言なのかい?
ちなみに
はげば〜ど〜 とは
『はげ〜』と『ば〜ど〜』という感嘆の言葉がくっついたもの・・・はず(笑)
ああもう! とか
まったくなんてこと!
みたいな感じに訳せるんじゃないかい
となりで
くわぁ〜まやがイビキかいてます
気持ち良さそうに寝てます
そういう 私も
相当イビキかくらしいです(笑)
二人でイビキかいたら
二倍で得した感じ?
今夜は暑いですね〜・・・
おやすみなさい〜(*'-')ノ~。.*・゚
帰宅して晩御飯食べたら
力尽きて仮眠しちまったからか
猿の次郎並に反省
さて
今日は連休明け
べらぼうに忙しかったので
『はげば〜ど〜』
っち言ってたら
50代の先輩が「?」な顔をしていた・・・
アレ?
はげば〜ど〜
は奄美共通じゃないんですかね?!
名瀬だけの方言なのかい?
ちなみに
はげば〜ど〜 とは
『はげ〜』と『ば〜ど〜』という感嘆の言葉がくっついたもの・・・はず(笑)
ああもう! とか
まったくなんてこと!
みたいな感じに訳せるんじゃないかい
となりで
くわぁ〜まやがイビキかいてます
気持ち良さそうに寝てます
そういう 私も
相当イビキかくらしいです(笑)
二人でイビキかいたら
二倍で得した感じ?
今夜は暑いですね〜・・・
おやすみなさい〜(*'-')ノ~。.*・゚
2010年05月03日
パーンッ?!
大和村でお手伝いを終えて
(お手伝いの詳細はSUN丼でどうぞ)
帰宅途中
知名瀬の大浜側坂道で
パアァァアアァァアアン
( ̄△ ̄)!!!!!!
さすがのいんちきも気付くくらいの
パンク音・・・・・

やられました
コイツに

ジャッキは積んでたものの
工具を積んでなくて
ギブアップ
後から帰る父まや母まやに
助けを求めたのでした〜
あぁ・・・
(お手伝いの詳細はSUN丼でどうぞ)
帰宅途中
知名瀬の大浜側坂道で
パアァァアアァァアアン
( ̄△ ̄)!!!!!!
さすがのいんちきも気付くくらいの
パンク音・・・・・

やられました
コイツに

ジャッキは積んでたものの
工具を積んでなくて
ギブアップ
後から帰る父まや母まやに
助けを求めたのでした〜

あぁ・・・